PR

便秘解消の食べ物 即効性があったものはコレ!

スポンサーリンク

110611

10年来の頑固な便秘に悩んだ日々。お腹が痛くて苦しくて眠れずに、夜中に神様に懺悔しながらトイレで泣いたこともあります。「どうしてこんなにひどい便秘なのですか。何か悪いことをしたなら悔い改めます~。だから、お許しください」って(^^;)

便秘解消に良いと言われるものは、ほんっっっっとにいろいろ食べましたが、「これが良い!」と言う食べ物を私の体験からご紹介したいと思います。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

便秘解消 食べ物で即効性があったものは?

プルーン、オリゴ糖、ヨーグルト、オールブラン、バナナ、セロリ、植物性乳酸菌飲料、硬水などいろいろ試しましたが、続けられて、即効性と効果があったものは。。。。ズバリ!キャベツです。

その他に即効性があった食べ物は、セロリ!

ですが、セロリは普通に売っている1本(?)程度を食べても即効性は さほど期待できません。2~3本は食べて下さい。嫌いじゃなければ5~6本くらい いってみてください。この時、なるべく食物繊維を細かく切らないで、スティック状で食べるのがおすすめです。

また、オールブラン、オリゴ糖も効果がありましたが、セロリって意外と高いしオリゴ糖も高い。オールブラン。。。単純に味が薄くモソモソして食べづらい。そこで使い勝手の良い比較的 安価なキャベツに落ち着いたわけです(^^)こちらも千切りにしてお皿に山盛りで食べてます。

便秘解消にキャベツが何で効くの?

「便秘には食物繊維」誰もが知っていることだと思います。キャベツにも食物繊維は含まれていますが、100gあたり1.8gとやや少なめ。では、なぜキャベツが便秘解消につながるのか?と言うと。。。。

スポンサーリンク

キャベツには、次のような栄養素が含まれ、便秘解消に効果があります。

ビタミンU
ビタミンUは「キャベジン」とも呼ばれ、胃腸薬の名前の由来となったものです。ストレスや生活習慣の乱れから、胃の粘膜の抵抗力が落ちたり、胃酸が増えすぎて炎症を起こした時は、このビタミンUが胃腸の粘膜を修復してくれます。また血管壁の傷を治す作用もあるので、動脈硬化の予防も期待できます。

健康な胃腸からスムーズな排便へと繋がるのが自然な流れです。

ビタミンC
ビタミンCには、腸内細菌を増やす作用があります。腸内の善玉菌の中でも乳酸菌が増えると腸の動きを活発にし、便秘解消につながります。この乳酸菌を増やすのに一役買っているのがビタミンCなのです。

ビタミンCの量によって増えたり減ったりする乳酸菌。増え過ぎると下痢を起こすというくらい、便通にはビタミンCが関係しています。

食物繊維
キャベツの食物繊維は、腸内環境を良好に保つ力があります。

・大腸がん
・高血圧
・動脈硬化
・糖尿病
・肥満の改善

などに効果があることが分かっています。

他にも、ビタミンA、B1,B2,B3,B5,B6,B9、C、カルシウム、カリウム、マグネシウム、リン、亜鉛、鉄分などほとんどのビタミン類が含まれていますが、特にビタミンCの含有量が豊富で、大き目の葉なら2~3枚でOK!1日分のビタミンCを摂取することが出来ます。

キャベツのビタミンCを損なわない食べ方は?

ビタミンCが熱に弱い事はご存じですよね。熱を加えずにサラダなどで食べるのが一番良いとも聞きますが。。。。上記したように、キャベツの大き目の葉2~3枚で1日分のビタミンCが摂取できます。

「そんなに食べられるかいな!」と言う方でもスープや炒めものなら食べられるのではないでしょうか。ポイントは、キャベツから出たビタミンCも残さず摂取できるように「野菜から出た水分も食べる」と言うことです。炒めものなら片栗粉でとろみをつけるなどして、水分も丸ごと食べて下さい。

キャベツは便秘になる人もいる!?

食物繊維には、不溶性食物繊維と水溶性食物繊維の2種類があり、不溶性:水溶性=2:1の割合で摂ることが理想と言われています。それぞれ効能が違うので、バランスよく摂ることを目標にしてください。

【水溶性食物繊維】
水に溶ける食物繊維で便をやわらかくしてくれるのと、腸内の善玉菌を増やし、腸内細菌のバランスを整えてくれます。こんにゃく、海藻類( 寒天・昆布・わかめ・ひじき・もずくなど)果物類に含まれています。

大腸内で発酵されると、善玉菌のエサとなって善玉菌が増え、腸内環境が良くなります。

【不溶性食物繊維】
水に溶けない食物繊維で、保水性があり、便のカサを増すので大腸を刺激して蠕動運動(ぜんどう運動)を活発にします。野菜、穀物に多く含まれています。

・穀類(そば、ライ麦等)
・野菜類(ごぼう、ブロッコリー、たけのこ、切り干し大根等)
・イモ類(さつまいも、里芋等)
・きのこ類(えのき、しいたけ、きくらげ等)
・豆類( 大豆、小豆等)

大腸内で発酵されるとビフィズス菌が増えて腸内環境が良くなります。

ここが重要!

キャベツには、水溶性食物繊維も含まれていますが不溶性食物繊維の方が多く含まれています。(水溶性100gあたり0.4g、不溶性1.4g)

「キャベツを食べるとお腹が張る」と言う方は、水分が不足していませんか?

キャベツは、便のカサが大きくなり腸が刺激されて蠕動(ぜんどう)運動が活発になる不溶性食物繊維の方が多く含まれています。水分が少なければ、便のカサが小さくなってしまい、便秘の原因となります。日頃から水分不足の方がとても多いのだとか。私も以前は水が大嫌いで飲めませんでした(^^;)水分を取るように心がけるのも便秘解消につながる秘訣です。

あとがき

何事も習慣化して継続することが大切。キャベツは季節を問わず手に入りますし、調理法も簡単でいろいろな料理に使えます。冷蔵庫で保存が効くのも値段が安いのも魅力です。便秘が解消した今も1週間くらいキャベツを食べないと、すっきり感がなくなってくるので食べるようにしています。

忙しいし、もっと簡単にどうにかしたい!と言う方は、サプリや青汁などに頼るのも良いと思います。普段の食生活を見直しながら、だんだん便秘解消につなげていくと言うスタンスでも◎!出さないよりは出した方が良いに決まってマス。

黒糖抹茶青汁寒天ジュレ

関連記事
>>便秘にはこのストレッチが効く!寝る前の30秒!翌朝に即効すっきり
>>便秘を治すには朝の過ごし方がカギ!お腹スッキリお通じ快調で腸美人

コメント

  1. 自転車こぎ、以前は毎晩やってました、また始めます!
    キャベツは意外でした、毎日、食べます。
    習慣化して継続します、有難うございました^^

    • maminomi より:

      タカちゃんさん コメントありがとうございます。
      自転車こぎ、単純な運動ですが効きますよね~♪♪ぜひぜひキャベツと水分も多めに摂ってみて下さい。
      びっくりするぐらい出るようになります!(笑)
      お互い快腸ライフを送りましょう~

タイトルとURLをコピーしました