PR

初盆のお供え 友人の親の初盆には何を贈る?金額 相場はどれくらい?

スポンサーリンク

083332

親しい友人の親がなくなり、今年は初盆。何かお供えをしたいのだけど、現金を包めばいいの?いくらくらい?お供えの品物も用意した方が良いの?など、いろいろと迷ってしまいますよね。

今日は、友人の親の初盆はいくら包めばいい? お供えも持っていく?相場は?などをお伝えしたいと思います。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

初盆のお供え 友人の親には現金?品物?

初盆で直接 友人宅へ伺う場合、現金を包むなら3,000~5,000円くらいが相場。一緒に持っていくお供え物は2,000円~3,000円の品を選ぶ方が多いようです。ですが、よほど親しくなければ両方あげる必要はないとの意見もあり、こちらは友人との親密度によって考えた方が良さそうですね。

初盆のお供えを送る場合は何が良い?

お供えとして送る品物の金額の相場は、やはり3,000円くらいが目安。お菓子とか故人が好きだったものが分かれば、お供えしていただくように送るのが一番よいのですが、分からない場合は、ゼリーや水ようかん、日持ちのするお菓子などが喜ばれるようです。

お供えを頂いた側の正直な感想としては、

・フルーツはたくさん頂きすぎて、正直困った。
・お花を頂いたが、夏場は管理が大変で持て余し気味。
・お線香とロウソクももらい過ぎて大変。知人に分けた。

・一番うれしいのは現金。
・現金に代わるのもなし。

などが本音のよう。

その中で、とても重宝した!というのがお花のギフト券。これなら、必要な時にお花に変えられるので「嬉しいお心遣いでした」と言う方も。

初盆にお供え物を郵送するのは失礼にならない?

友人の実家が遠方の場合は、お供えを郵送する方もたくさんいます。ですが、いきなりお供えだけを送るのは控えたいものです。一言、手紙を添えて送りましょう。

スポンサーリンク

無理に長く書く必要はありません。

「初盆を迎えられるにあたり、お供えを送らせていただきました。ご仏前に供えていただければ幸いです」

「初盆にあたりお花を送らせていただきます。お母様のお写真のおそばに お供えしてください」

「初盆を迎えられるにあたり、ささやかですがお供えを送らせていただきました。ご仏前にお供えいただければ幸いです」

程度で十分です。

初盆のお供え 熨斗袋やのしの書き方は?

お金を入れる熨斗の種類は不祝儀かお盆専用にします。

水引/黒白か黒白銀
結び/結切りか鮑結び

表書きは「御供」「御仏前」「御佛前」初盆なら「初盆御供」「新盆御供」と書いても良いでしょう。
品物に付ける場合も水引/双銀、藍銀の結び切りで「御供」か「御供物」と書きます。

品物を購入したお店にお願いすると薄墨で印刷してくれますが、自分で書く場合は黒でも構いません。

あとがき

大切な友人の親御さん。何かお供えさせていただきたい。。。。と考えるあなたの心がとても素敵です。お友達も嬉しいと思います。今後も良い関係を築いていってくださいね。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました