PR

熊谷うちわ祭りの日程と時間は?いつ行く?見どころとポイント

スポンサーリンク

kumagayautiwamaturi.nittei

埼玉県熊谷市と言えば、近隣の県と共に真夏の気温がとても高いことで有名ですね。その暑さにも負けず劣らずの熱~いお祭り「熊谷うちわ祭り」が今年も開催されます。

今日は3日間行われる熊谷うちわ祭りのうち、どの日に見に行ったら一番楽しめるのか?詳しい日程とお祭りの様子をご紹介したいと思います。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

熊谷うちわ祭り2015の日程は?

熊谷のうちわ祭りは毎年「7月20日~22日の3日間に開催する」と、日にちが決まっています。曜日によって変更したりもしません。毎年日にちが決まっているため、とくに熊谷うちわ祭りの日にちは、告知されることはないようです。

熊谷うちわ祭りはどの日に見に行く?

全12ヶ町による12台の山車・屋台が熊谷囃子とともに市街地を巡行します。その様は豪華絢爛。関東一の祇園祭とも称されるほど。
では、熊谷のうちわ祭りの日程と詳しい動き、時間を見ていきましょう^^

7月20日(1日目)
早朝に熊谷八坂神社を出発した御神輿が約4時間かけて熊谷市街を回ります。
     ↓
午後になると山車・屋台の巡行が始まります。
     ↓
「初叩き合い」18:30過ぎ~
JR熊谷駅前に集結した12台の山車・屋台が初の叩き合いを行います。
[note]うちわ祭りの「叩き合い」とは?
2台以上の山車や屋台が熊谷囃子を鳴らして競い合うこと。[/note]
スポンサーリンク

「うちわ祭りは中日の夜が一番好きだ!」という声も多く聞かれる、熊谷うちわ祭りの中日。その見どころとポイントはどこにあるのでしょうか。

7月20日(2日目)
巡行祭開始13:00~
国道17号の交通規制と共に山車・屋台が二列に並び巡業するメイン行事の巡行祭が始まります。(巡行祭は山車・屋台が2台横並びで巡行が行われることが多いようですが、1列で巡行が行われることもあります。)西に向かい折り返して東に向かうUターンの地点で「叩き合い」が行われることも多く【うちわ祭りの見どころ】とも言えるでしょう。
     ↓
夜の巡行・連続叩き合い18:30~
国道17号周辺で始まる「叩き合い」各山車・屋台が巡行と叩き合いをしながら、八木橋前(交差点)へと向かいます。
     ↓
叩き合い(扇形)20:30~
次々と八木橋前(交差点)に集結した全12町の山車・屋台が扇型に並び叩き合いが行われます。
     ↓
叩き合い(ロの字)
さらに鎌倉町へと進み、鎌倉町星川交差点で全12町がロの字型に集まり叩き合いが繰り広げられます。

ポイントは「叩き合いの素晴らしさ」のようです。うちわ祭りファンの中でも中日は格段に評判が良い!と言うのも納得です^^

7月21日(3日目)
巡業開始13:00~
地区で山車・屋台が巡行を開始し、時折 叩き合いが行われます。
     ↓
夜の巡行・叩き合い18:00~
     ↓
叩き合い
叩き合いをしながら巡行をしていた山車・屋台が市役所通り交差点で叩き合いをしたのち、「曳合せ叩合い」が行われるお祭り広場へと移動します。うちわ祭りもクライマックスを迎えます。
     ↓
曳き合わせ叩き合い20:30~
お祭り広場に集まった山車・屋台による最大の見せ場「曳合せ叩合い」が始まります。山車・屋台から勇壮なお囃子が響き渡る空間は、まさに圧巻!

曳合せ叩合いの様子を動画でもご覧ください。

あとがき

一番の見どころ?と言うと、昼間から行って楽しむなら中日、うちわ祭りの最高潮を楽しむなら3日目の最終日、と言ったところでしょうか。
ちなみに露店の出店は7月21・22日のみとされています。20日は出店がないようですので、お祭りの楽しみの一つ露店も一緒に楽しみたい方は、やはり中日、最終日に行くのがおすすめです。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました