鏡餅の置き場所について、迷ったことはありませんか?
トイレは飾らない、玄関はダメ!など色々言われていますよね。
今日は、鏡餅の形からその「飾る場所」を
考えてみたいと思います。
鏡餅の飾りは皇室が天皇家の印として受け継いでいる
「三種の神器」鏡・玉・剣を
- 餅が鏡
- みかん(だいだい)が玉
- 干し柿が剣
を表していると言われています。
その土地によって、飾り付けられる縁起物は様々ですが
それは後々のことで、鏡餅の原型はこの3つだったようです。
では、なぜ鏡餅が「三種の神器」の形を
まねるようになったかと言うと。。。。
個人的な見解で、ざっくりとしたまとめですが(^^;)
「三種の神器」には、日本の建国の理想が
こめられていると言う捉え方があります。
これを家庭に置き換えると鏡餅(三種の神器)によって
家庭を治める(平安・無事を祈る)と言う意味があるのかもしれませんね。
また、鏡餅は、新しい年に幸福や恵みをもたらすため家々にやってくる
年神様の依り代(居場所)と言われていますから、
年神様に来ていただきたい場所に、置けばいいのでないかと考えられます^^
メインは床の間に飾るのが理想だそうですが
最近は住宅事情で床の間がないお宅もあると思います。
神棚や仏壇、家庭を治め、1年の幸福と恵みをいただくなら
家族が集まるリビングにも飾りたいもの。
竈神・荒神(かまどがみ・こうじん) かまどや台所を守る神様にも
鏡餅を供えて一年の家内安全を願うと良いそうです。
鏡餅は玄関に置いてはいけない?
床の間がない場合は、玄関から一番遠いところに置く。
(玄関は下座にあたるため)
また、お風呂場や不浄な場所(トイレ)にも鏡餅は置かない。
と、テレビ大阪の和風総本家でやっていたそうで(^^;)
一時期話題になりましたが、年神様が宿ることで清められる
という考え方もあるようです。
地方によっても「飾る」「飾らない」と意見が分かれていたところなので、
住んでいる地域の風習に従うのがいいと思います。
さて、年神様は、鏡餅を依り代とされるので、
最近では、勉強机に置く方も増えているとか。
この鏡餅をモチーフにしたトトロの飾り物が大人気なんだそうです。
2014年度分入荷♪【ジブリグッズ】となりのトトロ 大きなお正月小トトロ 【謹賀新年】【正月… |
日本の行事に興味を持ってもらう取っ掛かりとしても
お子さんには良いかもしれませんね^^
まとめ
調べてみると鏡餅にも色々な由来があって驚きました。
飾る場所は、年神様をお迎えし1年の幸せを願うわけですから
私はどこがダメ!と言う場所はないと思います。
自分が大切にしている、大切にしたい場所に飾って
新年を気持ちよく迎えたいものですね。
コメント