PR

確定申告 医療費控除 交通費のタクシー、定期、付き添い人の分は対象になる?

スポンサーリンク

kakuteisinnkoku.iryouhikouzyo.koutuuhi.takusi-

確定申告の医療費控除では交通費も計上できます。

でも、タクシー代や定期、付き添いの人の交通費は
医療費控除の対象になるのでしょうか。

今日は、確定申告の医療費控除として申請できる交通費を
見てみたいと思います。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

確定申告 医療費控除 交通費のタクシーは?

タクシーも交通費として医療費控除の対象となるのですが
ならない場合もあります。

認められる

・足を骨折したり捻挫した事などによって
 歩行が極めて困難である場合。

スポンサーリンク

・地域の状況からみてバス、電車等で行くことが困難な場合。
(自宅や病院からバス停、駅などが離れているなど)

・妊産婦が突然の陣痛により、タクシーを利用した場合。

病状からみて急を要する場合や、身体の状況からみて
電車やバスなどの公共交通機関等の利用ができない場合には、
その全額が医療費控除の対象となります。

認められない

・混雑を避けるためタクシーを利用した場合。
・緊急性がない場合。

確定申告 医療費控除の交通費として定期券は?

会社に通うために支給された交通費で買った定期券を
通院のために使用した場合、医療費控除の交通費の
対象とはなりません。

確定申告には源泉徴収票も添付しますので、会社の住所も
分かってしまいます。
あくまでも通院のために自分が支払った交通費を計上した方が賢明です。

確定申告 医療費控除 交通費として付添人の分は?

患者の年齢や病状からみて、付き添いの人が必要な場合は
その付添人の交通費も医療費控除の対象となります。

例えば、子供の通院に母親が付き添う場合や
高齢者の通院の付き添いなどです。

ですが、入院している患者の世話をするために
家族が病院に通う交通費は、医療費控除の対象になりません。

まとめ

近年、利用者が増えたsuica(スイカ)やPASMO(パスモ)で
通院のために公共交通機関を利用した場合は、

交通費以外にもコンビニなどで使用できることから
suica(スイカ)やPASMO(パスモ)を購入した時の領収書が
通院のための交通費として認められるかは、微妙なところです(^^;)

いずれにせよ通院の記録、交通手段、通院経路が証明できるような書類を
しっかりと用意しておきましょう。

関連記事
>>確定申告 医療費控除として認められないものは?ペットの治療費 保険は?
>>確定申告 医療費控除の交通費 領収書なしの記入例は?

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました