PR

年末の大掃除はいつから始める?どこから始める?順番と簡単なコツ

スポンサーリンク

nennmatu.oosouzi.itukarahazimru

大掃除って他のお宅はいつから始めるの?どこから始めるの?ってちょっと気になりませんか?

今日は年末の大掃除 いつから始める?どこから始める?順番やコツってあるの?などをお伝えしたいと思います。参考にしてみて下さいね。

スポンサーリンク

年末の大掃除はいつから始める?

早い方だと11月に入ったらボチボチやり始めると言う話も聞きますが、大抵は12月になってからと言う方が多いようです。
中には、共働きで「年末の休みに入ったら!」とか「年末の3日間で!」さらには「1日で済ませる!」と言う強者もいます(^^)

自分のペースや年末の予定に合わせて始めればよいと思いますが、何かと予定が入りがちなのも年末。大晦日に「本当は終わってたはずなのに~」とならないようにしたいですね。

いずれにせよ、ゴミの日を考えていつまで出せるのか?を確認しながら不要なものを整理することから始めるのがおすすめです。

私は11月に入ったら、子供の着られなくなった洋服や自分の洋服などを整理し始めたり、カーテンを洗い始めます。この時まだ掃除は始めませんが、とりあえず処分が決定しているものは捨て始めます。

ですが掃除をしていくうちに「とっておこうと思ったけどやっぱいらないかも。。。!?」と言うものも出てくるので、我が家では大掃除と不用品の処分は 同時進行になることもしばしば(^^;)

ちなみに専門家の方のお話では、不用品を処分してから大掃除を始めるというように分けた方が良い!そうです。片づけをしながらの大掃除は進まないからだとか。

スポンサーリンク

年末の大掃除はどこから始める?

大掃除を始める場所はズバリ!【普段あまり使わないところ】から始めます。あまり寒くならないうちに天気の良い日に窓ガラスやベランダなど外から始めるのもおすすめです。

順番とコツは、ひとつの案ですが

庭や外回り(網戸、窓ガラスなど)
  ↓
 物置
  ↓
客間や寝室
  ↓
子供部屋
  ↓
リビング
  ↓
水回り(キッチン、お風呂場、トイレなど)
  ↓
  玄関

大掃除は1日で済ませる!と言う場合は、どこからやっても良いのかもしれませんが、週末ごとに分けるなら普段あまり使わないところ⇒毎日必ず使う水回りと言う順番の方がストレスがありません(笑)

と言うのも、毎日必ず頻繁に使う場所からやってしまうと年末には「アレ?」と再び汚れが気になってしまうからです。

私は最後に玄関を掃除して、南天などお正月用のお花とお正月飾りを飾って終了!とすることが多いです(^^)

また大掃除に限らず、「上から下へ」「外側から中へ」が掃除の基本です。

上から下へ
天井の汚れ、電気のカサ、カーテンレール、エアコン、壁、と言うように上から順番に掃除をしていきます。
外側から中へ
これは部屋を掃除する時、周りから中心に向かって掃除するとゴミが中心に集まり効率的です。

あとがき

大掃除の順番は正解があるわけではないので、ひとつの例として考えて下さいね。面倒なキッチンの換気扇からやってしまいたいというならそれも正解です。

毎年繰り返しながら自分なりの効率の良い順番を見つけていくのも楽しいかもしれませんね。

関連記事
>>大掃除 窓拭きは新聞紙を使う!?のは嫌!お掃除方法と簡単グッズ
>>大掃除 窓のさん掃除の仕方とサッシのカビ退治!掃除道具を上手に使おう
>>大掃除 網戸の掃除は簡単に汚れはしっかり落とす方法

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました