PR

快眠できない睡眠不足!?快眠・熟睡は簡単だった!眠りの質向上レッスン2

スポンサーリンク

suiminbusoku

【ぐっすりと寝て、スッキリと起きる!】
理想ですが、この睡眠に対して悩みを持つ方が
とても多くなってきています。

快眠できない、なんとなくいつも睡眠不足気味。。。
と言うのは、とてもつらいものです。

快眠のための条件をいくつかご紹介したいと思います。

スポンサーリンク

眠れないのは、老化の始まり!?

質の良い睡眠、効率的な睡眠に必要なのは
眠ってから約3時間の間に訪れる
「徐波睡眠(じょはすいみん)」と言う最も深い眠り。

この「徐波睡眠」の時間をいかに長く取れるか
が、カギのようです。

ところが「徐波睡眠」の時間は、年齢と共に短くなる傾向があります。
別名「睡眠ホルモン」とも言われるメラトニンの分泌量が少なくなるからなんですね。

お年寄りが、早起きなのに夜中に何度も目が覚めると言う理由はコレです。

スポンサーリンク

 

私たちは日中は活動モード、夜は休息モードに自然と切り替わり
眠くなるようになっています。

これは、メラトニンの分泌量が光の量と密接に関係があるからです。

睡眠ホルモン・メラトニンを増やす

睡眠ホルモン・メラトニンの分泌を夜にしっかり活用して快眠するには
朝、体内時計のスイッチをONにしなくてはいけません。

[note]
  1. 朝起きたら、カーテンを開けて朝日を浴びる
  2. 朝日を浴びると、体内時計がONになりメラトニンが減少。
    活動モードへと切り替わります。

  3. 朝食をしっかりと摂る
  4. 食事を摂ることで、体温が上がり活動モードへ。
    メラトニンは必須アミノ酸のトリプトファンを元に作られるので
    トリプトファンを多く含む食材を積極的に食べて下さい。

    • ご飯(白米)
    • 赤身の魚
    • 大豆製品(納豆など)
    • 乳製品
    • バナナ

    などがトリプトファンを多く含む食材です。

  5. 昼間、しっかり活動する
  6. 昼間の光が夜のメラトニンを高める働きをするので
    メラトニンを起きている間に減らせば減らすほど
    暗くなった時にたくさん分泌されます。

  7. 就寝前はムードたっぷり!?
  8. 眠る数時間前から部屋の照明を落とすと、メラトニンの
    分泌がスムーズになります。
    「やることがある」と言う方は、就寝の1時間前くらいからでも
    照明を暗くして 間接照明などを利用してみて下さい^^ [/note]

    まとめ

    快眠・熟睡の条件は意外と簡単なことばかり。
    ですが、私たち本来の姿、明るいうちに活動して夜は眠る

    と言う事が、現在の生活環境では
    難しくなってきているのかもしれません。

    生活改善も含めて、体内時計を正常に働かせ
    快眠を取り戻しましょう。

    快眠のポイントは「眠り始めに深い睡眠になるようにする」
    徐波睡眠とその時間です。
    それには「深部体温を下げる」ことも大切になってきます。

    こちらの記事も合わせてご覧くださいね
    寝不足でイライラ寝起きが悪い!?快眠を手に入れる眠りの質向上レッスン1

    スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました