PR

ハロウィンのお菓子をもらいに行くのは迷惑?子供が勝手に行ってしまった時は?

スポンサーリンク

272631

ここ数年で急激に楽しむ方が増えたハロウィン。仮装だけならまだしも。。。近所の子供たちが突然菓子をもらいに来て困った!と感じている方も多いようです。

ハロウィンにご近所を回ってお菓子をもらうのは迷惑なの?行かせないべき?と悩んでいるママさんへ今日は突然訪問されたお宅はどう思っているのか?その本音と子供が勝手に行ってしまった時の対処法など各家庭の考え方をお伝えしたいと思います。

スポンサーリンク

ハロウィンにお菓子をもらいに行くのは迷惑?

ハロウィンの合言葉(?)とでも言いましょうか(^^;)「Trick or Treat (トリック オア トリート)お菓子をくれないといたずらしちゃうぞ!」海外なら微笑ましい光景なのかもしれませんが、日本では「はあぁぁ????何言ってんの?」となる方も多いようです。

町内などのイベントでもない限り、お子さんがいない家庭や独身の方、お年寄りだけのお家にもらいに行くのはやめておいた方が無難です。後日「地域の学校や幼稚園に迷惑だと言う電話をした」と言う方がかなり多くいました。

スポンサーリンク

また顔は知っているけど子供と仲が良いワケじゃない子が、お菓子を突然もらいに来て困った!と言う方もかなりいました。その時の対応を調べてみました。

  • 家じゅうのお菓子を集めて、人数分 何とか渡した。
  • 数回、数人ずつ来たので後の子供たちに渡すお菓子がなかった。
  • 断ったけど、来年は何か用意しておこうと思った。
  • 断った。
  • アレルギーがある子もいると思うので、あげなかった。
  • 次の学級懇談会で議題に挙げる
  • などの声がありました。

    やはり事前に連絡(お願い)もせずに行くのは、とても戸惑うようです。

    ちなみに、私はもらいに行くこと自体NGだと考えていますが、我が家の子供もお友達と遊んでいる時に「お菓子をもらいに行こう」と誘われた時がありました。たまたま私たち親もそばにいたので私は「ダメだよ!(お菓子をもらうこと自体)迷惑でしょう?」と言ったら、別のママは「そうだよ。ちゃんと連絡してから行きなよ」と言ったので(連絡してからならもらいに行ってもOKなんだ。。。。)と考え方の違いを感じたことがありました。

    知らない間に子供同士でお菓子をもらいに行っていた!

    知らない間に「今日はハロウィンだよね!お菓子をもらいに行こう」と子供たちだけで勝手にもらいに行ってしまった場合、お礼はすべき?どうすれば良いの?など迷ってしまいますよね。

    これにも、各家庭によって以下のようないろいろな考え方があるようです。

  • お礼として、そのお家の子にもお菓子を持って行く
  • 同級生の子のお家なら別にいいと思う(何もしない)
  • 次の学校行事で会った時に謝る
  • 子供は迷惑かけながら地域の人にお世話になって育つものだから気にしない
  • あとがき

    アメリカのハロウィンでも決まりごとがあり、お菓子を準備している家ではハロウィンの飾りつけが派手にしてあり玄関に明かりを付けておく、と言う暗黙のルールがあるようです。子供たちはその明かりがついているお家にしか行きません。

    地域の習慣なども考え、ハロウィンがご近所トラブルにならないようにしたいですね。

    スポンサーリンク

    コメント

    タイトルとURLをコピーしました