PR

年賀状を上司に出すときのマナー!年賀状にはタブーな言葉がある!?

スポンサーリンク

nengazyou.zyousi.mana-

上司に年賀状を出そう!と思ったはいいものの。。。。

友達と同じように年賀状を書いては
いけないんじゃないのかな?

どうやって書くのがマナーなの?困った!

そんなあなたに今日は
年賀状を上司に出すときのマナーをお伝えします。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

年賀状を上司に出すときのマナーとは

新年を祝う語句「賀詞」(がし)

年賀状に書く場合、目上の人(上司)には
四文字の賀詞や文章の賀詞を使うのがマナーです。

と言うのも、1文字の賀詞2文字の賀詞

「寿」:おめでたいこと、祝い
「福」:幸せなど
「賀正」:正月を祝う
「迎春」:新年を迎える
「初春」:新年、年の初め

という意味なので、

「新年を迎えました」「新しい年です」「おめでたいことです」
と言っているだけにすぎません。


敬意や丁寧さがないことから目上の方(上司)には、
使わない方が良いとされています。

そこで、次のような相手の方への敬意と丁寧な気持ちを表す語
入ると、目上の方や上司に失礼のない挨拶・年賀状となります。

「謹」(つつしんで:相手を尊ぶ気持ち)
「恭」(うやうやしく:礼儀正しく丁寧)
「敬」(うやまう:尊んで礼をつくす)
「頌」(たたえる:称揚する)

四文字の賀詞
謹賀新年(きんがしんねん:謹んで新年をお祝いします)
恭賀新春(きょうがしんしゅん:うやうやしく初春をお祝いいたします)
恭賀新年(きょうがしんねん:うやうやしく新年をお祝いいたします)
敬頌新禧(けいしょうしんき :うやうやしく新年のよろこびを
                     おたたえ申し上げます)

 

また、下記のような文章の賀詞が良いでしょう^^

・謹んで初春のお慶びを申し上げます
・謹んで年頭の御祝詞(しゅくし)を申し上げます

 

年賀状にはタブーな言葉!?

また、年賀状では使わない「忌み言葉」と言うものがあります。

「枯れる」「衰える」「破れる」「倒れる」
「滅びる」「絶望」「失う」「去る」
などはNGワード。年賀状には使いません。

去年は大変お世話になりありがとうございました」なんて、
「去る」を使ってはいませんか?

「昨年」「旧年」と書くようにしましょう。

関連記事
>>年賀状 上司に一言添え書きするならどんなメッセージが良い?【例文】

 

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました